製品認証機関の認定
製品認証機関の認定とは
製品認証とは、ある製品(プロセス、サービスを含む)が定められた基準を満たしていることを、第三者により実証されることをいいます。
認定センターは、認定を希望する機関に対し、農林水産分野の製品認証を行う第三者として十分公平で力量があることを実証すべく、製品等の認証を行う機関に対する要求事項に関する国際規格であるISO/IEC 17065への適合性の審査・認定を行います。
認定(更新)等の手続き
文書名 | 番号 | 改正(制定)年月日 |
---|---|---|
認定等手数料手順書(PDF:302KB) | PC 400: 2023 | |
認証機関認定の手引き(PDF:614KB) | PL 500: 2023 | |
JASaffシンボルの使用に関する方針(PDF:537KB)![]() |
PL 200: 2023 | |
JASaff認定スキーム(認証機関)(PDF:476KB) | AS 100: 2023 |
文書名 | 掲載年月日 |
---|---|
認定(更新)申請書(製品認証機関)(word:110KB)
・記載例はこちら(word: 20KB)をご覧ください。 ・申請時に提出が必要な書類の一覧等はこちらをご覧ください。 |
|
認定に関する変更届出書(word: 17KB) 届出が必要な変更事項については、「認証機関認定の手引き」(PL500)をご覧ください。 |
|
JASaff認定シンボルの使用等に関する申請書(word: 28KB)![]() 申請が必要な事項については、「JASaffシンボルの使用に関する方針」(PL 200)をご覧ください。 |
認定事業者リスト
CB_20_01-Product | ビューローベリタスジャパン株式会社 システム認証事業本部 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地KRCビル8階 |
|
持続可能な水産養殖のための種苗認証(SCSA認証)(PDF:632KB) | ||
☎ 045-651-4784 | https://www.bureauveritas.jp/certification/scsa | |
CB_21_01-Product | 株式会社オーガニック認定機構 〒812-0014 福岡県福岡市博多区比恵町1-8サンいずみビルⅡ3F |
|
有機養蜂及び産物加工 有機水産養殖及び加工(PDF:835KB) |
||
☎ 092-434-2245 | http://oco45.net/ | |
CB_21_02-Product | 一般社団法人日本農林規格認証アライアンス 〒143-0016 東京都大田区大森北1-1-5 YK-16ビル 210号室 |
|
持続可能な水産養殖のための種苗認証(SCSA認証)(PDF:703KB)![]() |
||
☎ 03-6429-9860 | http://jascert.or.jp/ |