飼料製造管理者講習会受講手続
平成20年5月19日付けで、平成7年3月13日農林水産省告示第392号(飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律施行規則第32条第3号の規定に基づき、農林水産大臣が定める講習会を定める件)の一部が改正され、講義時間が4時間短くなりました。
○ 飼料及び飼料添加物の製造管理 8時間 → 4時間
平成18年度から受講資格を拡大しました。
対象となる方は、飼料製造管理者による製造管理が義務付けられている飼料等の製造実務経験が3年に満たないが、先に講習会を受けておき、製造実務経験が3年を超えた段階で飼料製造管理者になる予定の方です。
該当する方につきましては、試験を受けて合格すれば修了証書は発行されますが、飼料製造管理者の届出をする場合は、製造実務経験が3年以上であることの証明書を修了証書に添付してください。
1 飼料製造管理者制度
2 飼料製造管理者講習会
(1)講習会の対象者
(2)講習科目及び時間数
① 飼料及び飼料添加物概論 | 4時間 |
② 飼料及び飼料添加物の安全対策 | 4時間 |
③ 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法令 | 4時間 |
④ 家畜衛生及び食品衛生に関する法令 | 4時間 |
⑤ 飼料及び飼料添加物の製造管理 | 4時間 |
⑥ 飼料及び飼料添加物の分析及び鑑定 | 4時間 |
⑦ 家畜栄養学 | 4時間 |
⑧ 家畜衛生学 | 4時間 |
⑨ 飼料及び飼料添加物の分析実習 | 4時間 |
(3)講習会の課程を修了した者
講習内容を修得した者には、修了証書を交付します。3 講習会の開催について
(1)開催日
(講義)令和7年1月8日(水)~令和7年2月28日(金)
・受講中は、動画視聴の一時中断、再開も可能です。受講期間内のご都合の良いときに計画的に受講してください。
・最終日までに必ず全講義科目を修了してください。修了しないと試験の結果によらず、本講習会の修了は不可能となります。
(試験)令和7年2月28日(金)14時~16時(予定) ※確定次第更新
(2)開催場所
(講義)e-ラーニングシステム
(試験)複数のテストセンターでのコンピューターによる試験受験
(3) 定員 原則としてもうけません。
(4)受講料
(5)受講手続
ア 受講対象者
※申請期間を過ぎると受付ができませんので、御注意ください。
4 受講申請書提出及びお問合せ先
〒330-9731
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎検査棟
独立行政法人農林水産消費安全技術センター 本部 肥飼料安全検査部 飼料管理課
担当:奥山
TEL:050-3797-1857 FAX:048-601-1179
e-mail: